公演案内

Schedule

写真提供:(公社)金沢能楽会

手話狂言ー大人も子どもも!障害のある方もない方も!―

開催日程
2023年10月22日(日)
開催時間
【午前の部】11:00~12:30(開場10:15) 【午後の部】14:00~15:30(開場13:15)

演者の表情豊かな表現力にも注目。聞こえる人も聞こえない人もご一緒に!

ろう者の俳優で構成する「日本ろう者劇団(社会福祉法人トット基金)」による手話狂言。手話に声の台詞を合わせますので、聞こえる人も聞こえない人も楽しめます!

 

詳しくはいしかわ百万石文化祭2023イベントページをご覧ください。

いしかわ百万石文化祭2023「手話狂言」ページ

手話狂言ー大人も子どもも!障害のある方もない方も!― の概要
公演日程

2023年10月22日(日)

開演時間

【午前の部】11:00~12:30(開場10:15) 【午後の部】14:00~15:30(開場13:15)

演目・出演

狂言「附子」  砂田 アトム

狂言「六地蔵」 江副 悟史

 

※午前の部・午後の部とも同じ内容です。

料金

1,000円

※当日支払(現金のみ)

チケット取り扱い

事前のお申込みが必要です。

申込締め切り:10月12日(木)

申込方法等の詳細につきましてはこちらをご覧ください。

会場・お問合せ等

<お問合せ>

いしかわ百万石文化祭2023実行委員会事務局
(石川県県民文化スポーツ部いしかわ百万石文化祭推進室内)
〒920-8580 金沢市鞍月1丁目1番地
電話:076-225-1354

 

<会場>

石川県立能楽堂
〒920-0935  金沢市石引4丁目18番3号
電話:076-264-2598  FAX:076-264-2598

その他

手話狂言ワークショップのご案内

 

手話狂言の舞台において演者の方が使う手話表現や動きの体験をしましょう。

日時:10月21日(土)

   ①13:00~14:30 ②15:30~17:00

   ※内容はいずれの回も同様です

定員:各回20名(先着順)

料金:無料

講師:三宅近成/江副悟史

会場:石川県立能楽堂

 

参加を希望される方は事前のお申込みが必要です。

申込方法等の詳細につきましてはこちらをご覧ください。

一覧に戻る