お知らせ

Information

「謡曲講座」 開催のお知らせ

2023年08月31日

NEWS

謡を一曲全文学んでみよう!

今年度も謡曲講座を開催します!

 

金沢の能楽は、加賀藩前田家が武士の式楽として保護・育成を図るだけでなく、庶民にも広く奨励したことから「加賀宝生」として独自の発展を遂げ、金沢のまちは「空から謡が降ってくる」とまで言われるようになりました。
金沢で長らく愛好されてきた「加賀宝生」の魅力にふれてみませんか?
シテ方宝生流能楽師・田屋 邦夫先生を講師にお招きし、4日間で能の謡一曲全文を学びます。

宝生流の謡の妙味を味わってみませんか?

 

日 時:11/4(土)、11(土)、18(土)、12/2の13:30~15:30
曲 名:猩々、鶴亀
会 場:石川県立能楽堂別館 2階 第三舞台

対象:謡が初級~中級程度(高校生以上)

 

申 込:10/10(火)締切 
※定員(20名)に達し次第、締め切らせていただきます
郵送・FAX・メールのいずれかで①氏名(ふりがな)②郵便番号・住所③電話番号④謡本購入の要・不要を明記の上、お申込みください。来館または電話でもお申込みいただけます。
申込先:石川県立能楽堂

〒920-0935 金沢市石引4丁目18番3号
電話・FAX 076-264-2598
 メール noh@pref.ishikawa.lg.jp

 

また、今回の「謡曲講座」を修了した方を対象に「仕舞教室」を開催します。
             

詳しくはこちらをご覧ください。

皆様のご参加をお待ちしております!

一覧に戻る