Information
2022年04月08日
NEWS
「能楽はこんなにおもしろい!」今年も能楽入門講座を開催します!
世界最古の「演劇」である能楽(能・狂言)。
「能楽って難しそう」「興味はあるけど、観たことはない」——そんな方におすすめの講座です!
能楽初心者の方にも楽しんでいただけるおはなしをお届けします。
第1回では、能のジャンル分けや、能の正式な上演方式とされる「能の五番立」について、専門の講師がわかりやすく解説します。
第2回は、シテ方・ワキ方両能楽師による対談で、能におけるそれぞれの役割や所作の違いなどを挙げながら「シテとワキの魅力」についてお話します。
これを聞けば、きっと能楽のイメージが変わるはず。
皆様のご来場をお待ちしております!
【第1回】
5月15日(日) 13:30~14:30(開場 13:00)
「能のいろいろ―五番立―」
講師:村戸 弥生(金沢美術工芸大学非常勤講師)
【第2回】
6月25日(土) 13:30~15:00(開場 13:00)
「能楽師が語る!シテとワキの魅力」
講師:渡邊 茂人(シテ方宝生流)、平木 豊男(ワキ方下掛宝生流)
会場:石川県立能楽堂 本館
定員:100名(先着順)
※事前申込不要、入場料無料
新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じたうえで皆様をお迎えいたします。
詳しくはこちらをご覧ください。